アジと軍魚は我が国に生息する2種類の魚です。見た目が非常に似ていることや、生活環境から見ると淡水に生息していることなど、多くの点で共通しています。二者は多くの場所が同じで、二者の類縁関係は比較的に近いので、すべてコイ目コイ科さば属に属します。ただし、これも両者がまったく同じというわけではありません。実は、アジと軍魚は違います。二者はさばの傘下にいる2種類の魚です。両者を具体的に比較した場合にも、分布水域、外観、その他いくつかの点で異なる点が多く見られた。
1、分布水域区別:上ですでに紹介したように、青アジと軍魚は2種類の異なる魚で、分布上で違いがある。具体的に見ると、アジは主にベトナム及び我が国の非常に南寄りの水系に生息しており、主に珠江に分布している。軍魚は我が国の長江流域および南のいくつかの水系にいます。
2、ひげの違い:外観の特徴から見ると、軍魚の突出した特徴の1つは口の横にひげがはっきりしていることだが、アジアジのこの特徴はあまりはっきりしていない。
3、成長速度の違い:アジとオニウオはいずれも人工飼育可能な魚種であるが、両者の成長速度はあまり同じではない。それに比べてアジは成長速度が遅く、淡水魚種の中では遅いほうだ。
4、名称区別:アジと軍魚にはそれぞれ別の異称がある。アジの異名は「さばさば」ですが、軍魚の異名は「光さばさば」です。近いとはいえ、まったく同じではないことがわかる。軍魚にはこの別名のほか、「レンガ魚」や「光眼魚」などの別名がある。